銃後風景絵葉書/農繁期保育所/官幣大社多賀大社

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

翻刻 農繁期保育所
 戦時下食糧増産確保のためどの村々でも保育所が開設され忙しい母親等に代って幼児を預かり丈夫に立派に育ててゐる。多賀町土田保育所
解説 「滋賀県月報」(ID 0500387)の目次にも「農繁期保育所の普及発達を望む」とあるように、保育所の開設は戦時下の母親たちに望まれていました。
資料種別 古写真・絵葉書
地域 愛知・犬上地域 > 多賀町
タイトル 銃後風景絵葉書/農繁期保育所/官幣大社多賀大社
ジュウゴ フウケイ エハガキ ノウハンキ ホイクショ カンペイ タイシャ タガ タイシャ
著者 滋賀県厚生課
シガケン コウセイカ
出版年(年代) [出版年不明]
出版社 滋賀県/[大津]
備考 戦争と滋賀 
ページ数 1枚 
大きさ 9×14㎝ 
コンテンツID 0500166 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0500166/manifest