神崎郡略図

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

解説
明治期
明治
神崎郡は、明治5年(1872)に滋賀県に編入され、同12年には神崎郡郡役所が八日市村に設置されましたが、神崎・愛知郡役所となって愛知川に移りました。
のち、明治22年には八日市町などが成立し、大正15年(1926)には行政上の神崎郡はなくなります。
現在の東近江市の大部分が所属します。

資料種別 絵図
地域 神崎地域 > 東近江市
タイトル 神崎郡略図
カンザキグン/リャクズ
形態 32cm×84cm
件名 郡絵図
グン/エズ 
コンテンツID 0500588 
書誌番号 0280587 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0500588/manifest