日本一石楠花の景 日野鎌掛谷
解説 | 戦前 日野町鎌掛 戦前 日野町鎌掛(かいがけ) 日野川の上流に位置する鎌掛(かいがけ)には、ホンシャクナゲの群生地があり、町花ともなっています。 昭和6年(1931)に国の天然記念物に指定されました。 ページ1 日野鎌掛谷・石楠花の景 ページ2 表紙 ページ3〜6 近江国日野鎌掛谷・石楠花の景 ページ7 近江国日野鎌掛・松風の滝 ページ8 近江国日野鎌掛・松風橋 |
---|---|
資料種別 | 古写真・絵葉書 |
地域 | 蒲生地域 > 日野町 |
タイトル | 日本一石楠花の景 日野鎌掛谷 ニホン/イチ/シャクナゲ/ノ/ケイ/ヒノ/カイガケダニ |
出版社 | 日野町立図書館所蔵 |
形態 | 9㎝×14㎝ |
コンテンツID | 0500991 |
IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0500991/manifest |