近江国長命寺絵葉書

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

解説
昭和
近江八幡市
長命寺は、近江八幡市長命寺に所在する天台寺院で、西国三十三カ所の札所です。
石段の数は808段。
今は途中まで車で上れます。
「絵葉書」には長命寺の堂塔のほか、長命寺港の写真も載せられています。
また、長命寺港(近江八幡市)は、西国三十三番観音霊場長命寺への参詣客とその後昭和36年(1961)に誕生する国民休暇村の利用者を航路で結ぶ港です。
白鳥丸は昭和2年(1927)に進水。琵琶湖汽船に所属。268トン
昭和37年(1962)まで就航しました。
ページ1 長命寺港と大遊覧船白鳥丸
ページ2 長命寺講堂および鐘楼
ページ3 三重塔
ページ4 観音堂
ページ5 本堂
ページ6 参詣道
ページ7 表袋
資料種別 古写真・絵葉書
地域 蒲生地域 > 近江八幡市
タイトル 近江国長命寺絵葉書
オウミ/ノ/クニ/チョウメイジ/エハガキ
形態 9㎝×14㎝
件名 長命寺
チョウメイジ 
コンテンツID 0500992 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0500992/manifest