滋賀県管内野洲郡地誌
解説 | 明治17年(1884) 野洲市、守山市・近江八幡市の一部 小学校の生徒用の地理教材として作られました。 巻末(ページ17)には、野洲郡の物産として「野洲村の晒布」が挙がっています。 図版一覧 ページ5 野洲川より三上山を望ム図 ページ6 奥棟川 ページ7 仲山道・朝鮮人街道分派ノ図 ページ10 江頭村ノ図 ページ11 守山村ノ図 ページ12 木浜港ノ図 ページ13 兵主神社 ページ14 錦織寺ノ図 ページ15 平宗盛墓ノ図 ページ16 足利義昭航湖ノ図 ページ19 野洲郡全図 ページ20 野洲郡学区戸数人員一覧表 |
---|---|
資料種別 | 和書 |
地域 | 栗東・野洲地域 > 野洲市 |
タイトル | 滋賀県管内野洲郡地誌 シガケンカンナイ/ヤスグン/チシ |
著者 | 山本清之進/編輯 ヤマモト/セイノシン |
出版年(西暦) | 1884 |
出版年(年代) | 1884年[明治17] |
出版社 | 古川伊助 |
コンテンツID | 0501288 |
書誌番号 | 0770622 |
IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0501288/manifest |