新撰滋賀県管内全図
| 解説 | 明治9年(1876)8月、滋賀県に旧越前国敦賀郡と若狭国大飯・遠敷・三方3郡が編入されました。のち明治14年(1881)2月には、これら4郡は滋賀県から分離されました。 この図は、分離する前年に発行されたものです。赤い□は、各郡役所の所在地を表わしてします。 | 
|---|---|
| 資料種別 | 絵図 | 
| 地域 | 滋賀県 > 滋賀県 | 
| タイトル | 新撰滋賀県管内全図 シンセン シガケン カンナイ ゼンズ | 
| 著者 | 山口重禄∥[作成] ヤマグチ,ジュウロク | 
| 出版年(西暦) | 1880 | 
| 出版年(年代) | 明治13年(1880) | 
| 出版社 | 島林専次郎;鳥居兵吉;小川義平/大津 | 
| 形態 | 地図1枚/74×84㎝ | 
| その他の注記 | 原本の資料番号:128536976 | 
| 備考 | 滋賀県地図あらかると | 
| コンテンツID | 0501362 | 
| 書誌番号 | 2286918 | 
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0501362/manifest | 
 
				
				 
				 ビューアーで見る
 ビューアーで見る  