近江国新町村全図
| 翻刻 | 木之本地蔵堂之図、賎ヶ嶽之図、竹生島ノ図、磨針嶺ノ図、長浜八幡宮ノ図、多賀神社ノ図、彦根城ノ図、永源寺紅葉之図、伊庭能登川湖辺ノ図、八幡神社之図、長命寺ノ図、三上山ノ図、野洲郡大橋ノ図、土山田村祠之図、建部神社ノ図、滋賀県庁之図、大津市街之図、大津営所ノ図、疏水大津東口ノ図、高観音ノ図、立木山観音堂之図、日吉神社ノ図、白鬚神社之図、石山寺之図、唐崎霊松之図、粟津之図、三井寺之図、勢田橋之図、矢橋之図、比良山之図、堅田浮見堂之図、今津港之図 | 
|---|---|
| 解説 | 明治22年(1889)の市制町村制施行により、県内に1,675あった町村は統合され、195の新町村が設定されました。この近江国新町村全図には、旧町村名と新町村名・新町村界が表記されています。地図の周囲には、県内の観光名所を描いた図が並んでいます。 (参考文献) 『滋賀県市町村沿革史』第1巻 滋賀県市町村沿革史編さん委員会編 滋賀県市町村沿革史編さん委員会 1967年 p1 全体図 p2-3 表紙・裏表紙 | 
| 資料種別 | 絵図 | 
| 地域 | 滋賀県 > 滋賀県 | 
| タイトル | 近江国新町村全図 オウミ ノ クニ シン チョウソン ゼンズ | 
| 著者 | 渡辺行作 ワタナベ,コウ | 
| 出版年(西暦) | 1891 | 
| 出版年(年代) | 明治24年(1891) | 
| 出版社 | 澤宗治郎/大津町(滋賀県) | 
| 件名 | 地図;名勝 チズ;メイショウ | 
| ページ数 | 1枚 | 
| 大きさ | 72×97㎝ | 
| コンテンツID | 0501424 | 
| 書誌番号 | 1138254 | 
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0501424/manifest | 
 
				
				 
				 ビューアーで見る
 ビューアーで見る