湖中産物図証/3/鮧魚(ナマズ)/キナマズ/ゴマナマズ/アカナマズ/[抜粋]
| 解説 | 大水のときには竹生島周辺でときどき浮遊することがあると記されています。 しかし、食用としては肉は硬く、酸味があり、食味も悪いと酷評されています。 p1 鮧魚・キナマズ・ゴマナマズ・アカナマズ(合成) p2-3 鮧魚 p5-6 キナマズ p7-8 ゴマナマズ p9-10 アカナマズ |
|---|---|
| 資料種別 | 和書 |
| 地域 | 琵琶湖 > 琵琶湖 |
| タイトル | 湖中産物図証/3/鮧魚(ナマズ)/キナマズ/ゴマナマズ/アカナマズ/[抜粋] コチュウ サンブツ ズショウ ナマズ キナマズ ゴマナマズ アカナマズ |
| 著者 | 藤居重啓編 フジイ,ジュウケイ |
| 出版年(西暦) | 1854 |
| 出版年(年代) | 安政元年(1854) |
| 出版社 | 山本錫夫 |
| 件名 | 魚類 ギョルイ |
| コンテンツID | 0501463 |
| 書誌番号 | 1352738 |
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0501463/manifest |
ビューアーで見る