湖中産物図証/4/紫稍花(タツノカイコ)/[抜粋]

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

解説 p3には、紫梢花は鮒・せつ・鯉の 鮞 (はららご=魚類の卵膜・筋のついた卵塊の状態のもの)に似た紫色で、魞(えり)を建置く竹や木、葭(よし)や田んぼの溝にある楊柳(かわやなぎ)の蘆根(ろこん=葭の根茎)等に、粟の穂のように充満し重り連なって生息すると、書かれています。

p1 紫稍花(拡大図)
p2 紫稍花
p3 [解説]
資料種別 和書
地域 琵琶湖 > 琵琶湖
タイトル 湖中産物図証/4/紫稍花(タツノカイコ)/[抜粋]
コチュウ サンブツ ズショウ/4/タツ ノ カイコ
著者 藤居重啓編
フジイ,ジュウケイ
出版年(西暦) 1854
出版年(年代) 安政元年(1854年)
出版社 山本錫夫
件名 藻類
ソウルイ 
ページ数 1冊 
大きさ 30cm 
コンテンツID 0501473 
書誌番号 1352738 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0501473/manifest