近江国姉川地震報告 明治四十二年八月十四日

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

解説 滋賀県彦根測候所が地震後に発刊した報告書のうち、姉川地震の震災状況・震害図・震域図を掲載してあります。
 滋賀県彦根測候所は、彦根地方気象台の前身で、明治26年(1893)に天気予報と暴風警報の掲示を目的として、滋賀県によって現在の彦根市城町に設立された測候所で、翌27年(1894)には雨量観測・日照観測のほか、ミルン式地震計による地震観測も行うようになりました。
(『滋賀県の気象-彦根地方気象台創立100周年記念』 彦根地方気象台編 大蔵省印刷局刊 1993年)
 また大正8年(1919)には伊吹山の高気流測候所が業務を開始しました。その後、昭和14年(1939)には国に移管され、昭和32年(1957)地方気象台に昇格、平成5年(1993)には設立100年を迎え、上記の記念誌が発刊されました。

資料種別 和書
地域 滋賀県 > 滋賀県
タイトル 近江国姉川地震報告 明治四十二年八月十四日
オウミノクニ アネガワ ジシン ホウコク
著者 滋賀縣彦根測候所/編
シガケン ヒコネ ソツコウシヨ
出版年(西暦) 1911
出版年(年代) 1911年[明治44]
出版社 滋賀縣彦根測候所
形態 26cm
件名 地震/姉川地震
ジシン/アネガワ ジシン 
その他の注記 原資料の資料番号:120924360 
コンテンツID 0501485 
書誌番号 0276704 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0501485/manifest