東海道名所図会/1

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

営利可 - 表示(CC-BY)

営利可 - 表示(CC-BY)(詳しくは、利用案内を参照してください。)

解説 これは全6巻6冊からなる名所図会。東海道の一方の起点である京都から日本橋までの上りの旅程で訪れる各地の観光名所を扱っています。たとえば寺社・山川など名所旧跡史跡、宿場の様子、その土地土地の伝説や、それに関係のある古歌などを文章と絵で紹介し、旅の便宜を図るとともに、その土地で盛んな産業や名産品を記すことで旅人のおみやげ購入のカタログとしても役立つ等、実用書の鑑とでもいうべき旅行ガイドブックです。
 巻1は、京都から出発して、大津・三井寺、日吉山王大宮(日吉大社)、粟津に至るルートを紹介しています。

p.1 表紙
p.6 凡例
p.7 目録
p.10 小朝拝
p.14 祇園
p.18 平安城三条橋
p.19 東三条
p.22 走井
p.23 逢坂山・関寺小町
p.24 大津絵
p.25 逢坂山・関明神・蝉丸祠
p.26 蝉丸
p.32 道松御坊・世善寺・牛塔
p.33 大津柴屋町
p.35 三井寺
p.37 尾蔵寺・近松寺・八詠楼
p.45 志賀の都
p.47 志賀の上人
p.51 唐崎社一ツ松
p.52 明智左馬助
p.53 山王祭・唐崎・神供
p.55 東坂本・西教寺・来迎寺
p.56 山王二宮十禅師
p.57 日吉山王大宮
p.64 山王祭
p.65 比叡山
p.66 比叡山四明嶽
p.67 堅田浦浮御堂
p.71 大津京町・四宮明神・精大明神
p.73 義仲寺・芭蕉塚
p.76 粟津松原
p.77 粟津原血戦
p.80 裏表紙
資料種別 和書
地域 滋賀県 > 滋賀県
タイトル 東海道名所図会/1
トウカイドウ メイショ ズエ 1
著者 秋里籬島編
アキサト,リトウ
出版年(西暦) 1797
出版年(年代) 寛政9年(1797)
出版社 柳原喜兵衞[ほか]/[大阪]
件名 東海道;図絵
トウカイドウ;ズエ 
その他の注記 原本の資料番号:127373017 和装本 木版 帙入 
ページ数 6冊 
大きさ 22cm 
コンテンツID 0501522 
書誌番号 0740876 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/0501522/manifest