中外電報第2634号付録/1890年[明治23年]/琵琶湖疏水線路全景二万分一之図
解説 | 河田小龍(かわた・しょうろう 1824〜1898)により鳥瞰図的に描かれた琵琶湖疏水の路線図です。明治23年4月8日の中外電報第2634号の附録として発行されました。琵琶湖の三保崎運河口から第一隧道藤尾工場、煉瓦工場、第二隧道・第三隧道山科工場、運河本流と運河線路に分かれる様子がわかります。 ページ1 琵琶湖疏水線路全景二万分一之図 ページ2 琵琶湖疏水工事要略 |
---|---|
資料種別 | 絵図 |
地域 | 大津・志賀地域 > 大津市 |
タイトル | 中外電報第2634号付録/1890年[明治23年]/琵琶湖疏水線路全景二万分一之図 チュウガイ/デンポウ/ビワコ/ソスイ/センロ/ゼンケイ/ニマンブンイチ/ノ/ズ |
著者 | 中外電報 チュウガイ/デンポウ |
出版年(西暦) | 1890 |
出版年(年代) | 1890年[明治23] |
出版社 | 中外電報 |
形態 | 1枚 31cm×80cm(折りたたみ 31cm) 袋入り |
件名 | 琵琶湖疏水/地図 ビワコ/ソスイ/チズ |
コンテンツID | 0501713 |
IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/0501713/manifest |