東海名所改正道中記/石部

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

翻刻 目川の里 石部 草津まで二里半 八丁
解説 作者の[歌川]広重は、三代目で天保13年(1842年)に生まれます。一笑齋と号します。初代広重の門人で初めは重政と号していました。
 二代広重が初代広重の養女であるお辰と離婚した後、重政がお辰の入り婿となり、慶応3年(1867年)頃、広重の画号を襲名、事実上の三代目となります。ただ「なぜか本人は二代広重と自称しており、まるで重宣(二代広重)の存在を消し去りたかったのようである」(『広重 決定版』)。
 明治以後の彼は、西洋化していく江戸=東京の街並みを捉えたいわゆる「開化絵」を精力的に描きつづけ、明治27年(1894年)、53歳で世を去りました。

(引用・参考文献)
『浮世絵レファレンス事典 』 日外アソシエーツ株式会社編・発行 2010年 p.218
『日本人名大事典 1』 平凡社 1979年 p.437
『広重 決定版』 太田記念美術館監修 平凡社 2018年 p.158
資料種別 浮世絵
地域 甲賀地域 > 湖南市
タイトル 東海名所改正道中記/石部
トウカイ メイショ カイセイ ドウチュウキ イシベ
著者 [歌川]広重画
ウタガワ,ヒロシゲ
出版年(西暦) 1875
出版年(年代) [明治8年(1875)]
出版社 浅草山清/[浅草]
関連地名 石部
イシベ 
件名 東海道;絵画
トウカイドウ;カイガ 
ページ数 1枚 
大きさ 36×25cm 
コンテンツID 1000114 
書誌番号 1161581 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/1000114/manifest