滋賀県写真帖/養蚕 [抜粋]

 ビューアーで見る  

画像の取扱いについて

無断での複製、改変、配布、転載を禁止します(詳しくは、利用案内を参照してください。)

翻刻 「滋賀県原蚕種製造所」(下右図)
東浅井郡大郷村に在り明治39年の創立にして原蚕種の製造配付および試験事業をなす
「滋賀県蚕業取締所」(下左図)
阪田郡長浜町に有りまた別に神崎郡五峰村に支所を設置せり

解説 江戸時代中期以降盛んになった養蚕農家は、明治11年(1878)には旧大郷村(現、長浜市)で、全戸数の約80%になり、明治30年代にはピークに達し、大正時代中期まで隆盛をきわめました。当時は「教員と役場吏員と巡査の家を除けば養蚕をやらない家はない」といわれたほどです。当時、蚕種の製造が盛んに行われ村内の行商人によって三丹地方すなわち丹波国(京都府)、丹後国(京都府,兵庫県)、但馬国(兵庫県)に売りさばかれました。明治39年(1906)川道に県立の原蚕種製造所が設立され、蚕種の改良統一を主たる目的とし、技術員の養成にも乗り出し、養蚕の発展に大きく貢献しました。(『滋賀県市町村沿革史』第4巻より)

(参考文献) 『滋賀県市町村沿革史』 第4巻 同史編さん委員会編刊 1960年

p1 彦根測候所・滋賀県原蚕種製造所・滋賀県蚕業取締所
p2 彦根測候所・滋賀県原蚕種製造所・滋賀県蚕業取締所(写真)
資料種別 古写真・絵葉書
地域 滋賀県 > 滋賀県
タイトル 滋賀県写真帖/養蚕 [抜粋]
シガケン シャシンチョウ / ヨウサン
著者 滋賀県
シガケン
出版年(西暦) 1915
出版年(年代) 大正4年(1915)
出版社 滋賀県/大津
形態 23×30cm
件名 文化財;写真集
ブンカザイ;シャシンシュウ 
コンテンツID 1000583 
IIIF マニフェスト https://da.shiga-pref-library.jp/1000583/manifest