滋賀県
| 翻刻 | 本図ハ内務省ノ委託ニヨリ昭和六、七年発行帝国図ヲ集成製版シ該省ノ提供資料ニヨリ幹線道路ヲ描入セルモノナリ | 
|---|---|
| 解説 | 陸地測量部(国土地理院の前身)発行の20万分の1滋賀県図です。明治34年(1901)から昭和20年(1945)にかけて全国を対象に作成されました。5万分の1地形図で見ると、滋賀県の県域は複数の図幅に分かれますが、それを編集して1枚の地図に表したものです。 (参考文献) 『日本主要地図集成―明治から現代まで―』日本国際地図学会編 朝倉書店 1995年 p1 全体図 p2-7 部分図 | 
| 資料種別 | 絵図 | 
| 地域 | 滋賀県 > 滋賀県 | 
| タイトル | 滋賀県 シガケン | 
| 出版年(西暦) | 1933 | 
| 出版年(年代) | 昭和8年(1933) | 
| 出版社 | 陸地測量部 | 
| 形態 | 地図1枚/65×50㎝ | 
| その他の注記 | 原本の資料番号:129073151/縮尺1:200000 | 
| 備考 | 滋賀県地図あらかると | 
| コンテンツID | 1001336 | 
| 書誌番号 | 4181793 | 
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/1001336/manifest | 
 
				
				 
				 ビューアーで見る
 ビューアーで見る  