滋賀県管内地理書 全
| 解説 | 『滋賀県管内地理書』は、小学校で使用する郷土教科書として刊行されました。県内各地域について、人口や産業、山川や港、神社等、さまざまな事項が掲載されています。明治10年(1877年)に発行された資料のため、若狭国や越前国敦賀郡も、滋賀県の一部として記述されています。 (参考文献) 大津市歴史博物館ホームページ(http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/museum/note/note40.html) 滋賀大学附属図書館教育学部分館ホームページ(http://library.edu.shiga-u.ac.jp/form/toshokandayorikyoiku2009.pdf) | 
|---|---|
| 資料種別 | 和書 | 
| 地域 | 滋賀県 > 滋賀県 | 
| タイトル | 滋賀県管内地理書 全 シガケン カンナイ チリショ ゼン | 
| 著者 | 奥田栄世編著 オクダ,エイセイ | 
| 出版年(西暦) | 1877 | 
| 出版年(年代) | 明治10年(1877) | 
| 出版社 | 澤宗次郎/大津町 | 
| その他の注記 | 原本の資料番号:123987901 | 
| ページ数 | 1冊 | 
| 大きさ | 22cm | 
| コンテンツID | 1001466 | 
| 書誌番号 | 0534017 | 
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/1001466/manifest | 
 
				
				 
				 ビューアーで見る
 ビューアーで見る