[関ケ原合戦戦陣配置図]
| 解説 | 慶長5年(1600年)9月15日、美濃国不破郡関ヶ原を主戦場として行われた合戦で、毛利輝元を総大将とした、石田三成、宇喜田秀家らの西軍と、徳川家康を総大将とした、福島正則、黒田長政らの東軍の両陣営との戦い(関ヶ原の合戦)の布陣図です。 |
|---|---|
| 資料種別 | 絵図 |
| 地域 | 近畿・全国 > 近畿・全国 |
| タイトル | [関ケ原合戦戦陣配置図] セキガハラ カッセン センジン ハイチズ |
| 出版年(年代) | [出版年不明] |
| 出版社 | [出版者不明]/[出版地不明] |
| 関連人物 | 石田三成 イシダ,ミツナリ |
| 件名 | 関ケ原 セキガハラ |
| その他の注記 | 原本の資料番号:144464500 |
| ページ数 | 1枚 |
| 大きさ | 65×84cm |
| コンテンツID | 1002343 |
| 書誌番号 | 4765558 |
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/1002343/manifest |
ビューアーで見る