滋賀県史採集文書/[筆写]/59/守山郷助郷御免除請書 朝鮮人来朝御用留帳 孝業倹教席人別帳 野洲郡仮土橋役村々触書 野洲仮土橋入用留 野洲川仮土橋仕様帳 矢島御所趾記録 野洲村明細改帳 元野洲村古事概略記 野洲晒布書類 晒布定書
| 解説 | モリヤマゴウ スケゴウ ゴメンジョ ウケショ/チョウセンジン ライチョウ ゴヨウ トメチョウ/コウギョウケン キョウセキ ジンベツチョウ/ヤスグン カリドバシヤク ムラムラ フレショ/ヤス カリバシ イリヨウドメ/ヤスガワ カリドバシ シヨウチョウ/ヤジマゴショアト キロク/ヤスムラ メイサイ アラタメチョウ/モトヤスムラ コジ ガイリャクキ/ヤスサラシフ ショルイ/サラシフ サダメショ 「朝鮮人来朝御用留帳」は、宝暦14年(1764年)に来日した通信使に関する記録を集めたもので、大津で休憩、守山で宿泊、八幡で休憩しました。 | 
|---|---|
| 資料種別 | 和書 | 
| 地域 | 大津・志賀地域 > 大津市 | 
| タイトル | 滋賀県史採集文書/[筆写]/59/守山郷助郷御免除請書 朝鮮人来朝御用留帳 孝業倹教席人別帳 野洲郡仮土橋役村々触書 野洲仮土橋入用留 野洲川仮土橋仕様帳 矢島御所趾記録 野洲村明細改帳 元野洲村古事概略記 野洲晒布書類 晒布定書 シガケンシ サイシュウ モンジョ/59 | 
| 著者 | [滋賀県][編] シガケン | 
| 出版年(年代) | [出版年不明] | 
| 出版社 | [滋賀県]/大津 | 
| 内容注記 | 守山郷助郷御免除請書(野洲郡野洲町) 朝鮮人来朝御用留帳(野洲郡野洲町) 孝業倹教席人別帳(野洲郡中里村) 野洲郡仮土橋役村々触書(野洲郡野洲町) 野洲仮土橋入用留(野洲郡野洲町) 野洲川仮土橋仕様帳(野洲郡野洲町) 矢島御所趾記録(高島郡大溝町) 野洲村明細改帳(野洲郡野洲町) 元野洲村古事概略記(野洲郡野洲町) 野洲晒布書類(野洲郡野洲町) 晒布定書(野洲郡野洲町) | 
| その他の注記 | 複製の資料番号:120800727 | 
| 備考 | フィルムNo.14 | 
| ページ数 | 1冊 | 
| 大きさ | 27cm | 
| コンテンツID | 1002646 | 
| 書誌番号 | 4846092 | 
| IIIF マニフェスト | https://da.shiga-pref-library.jp/1002646/manifest | 
 
				
				 
				 ビューアーで見る
 ビューアーで見る